水引工場視察 No.3

野々村水引店さんでは、水引を作る紙から水引が出来上がるまでの全工程を見学させていただきました。とても良い勉強になりました。
その後、田中七郎商店さんに戻り、昼食を挟みながら打ち合わせ。その間、私は水引結びの基礎となるあわじ結び、その応用の平梅や松飾りを教えていただきました。夕方帰宅し、忘れない内にと梅を作ってみました。何十年も続けてみえる田中さんの華麗な手さばきには程遠いですが、何とか梅を作ることが出来ました。こちらの平梅、昨冬のお正月レッスンでは、パレさんの商品が完売してしまい、別の色の梅飾りにスプレーを吹いて使ったことを思い出します。可愛くて人気です。写真は私が昨日作った梅です。

更新日: 2017.07.28 (Fri)


水引工場視察 No.2

皆さんご存知のように、私は花資材メーカーパレさんのカタログ掲載作品をデザインしています。その中で、私のしめ縄飾りの編み方や竹の組み方がそのまま商品化されることもあるのですが、今夏から本格的に商品開発の仕事に携わることになりました。その仕事初めが水引だったのです。せっかくならと、パレさんが取引されている水引屋さん田中七郎商店さんへ伺うことになりました。田中七郎商店さんは、水引を使って商品を制作されるお仕事をされています。
写真は田中さんと取引のある野々村水引店さんの水引工場。野々村さんは水引を製造してみえます。こちらも見学させていただくことができました。宮内庁御用達のこちらの工場では、‟くれない”という宮内庁にしか納めない水引があるのだそうです。とても良いお色とのこと、見てみたいですね。

更新日: 2017.07.28 (Fri)


水引工場視察 No.1

昨日は、午前7時に自宅を出発し、長野県飯田市へ。水引工場の視察に行ってきました。せと赤津インターから東海環状自動車道へ入り、土岐ジャンクションから中央道へ。前夜、中津川付近には大雨洪水警報が発令されていたと思います。その影響か、途中50キロに速度制限されているころがありました。ナビでは所要時間1時間30分ちょっとと出ていましたが、休憩しながら9時30分の待ち合わせ時間に到着することができました。
写真は昼食をとったお蕎麦屋さんからの景色。キャンプ場が近くにあり、とても良いところでした。前日の雨のせいでしょうか、吊り橋のかかる川の水はすごい勢いで流れていました。

更新日: 2017.07.28 (Fri)



お花の教室希花亭ページ上部へ