アーティフィシャルフラワーアレンジ2作
以前インポートブティック様のご依頼でアーティフィシャルのアレンジを制作させていただきました。生花みたいとお客様に喜んでいただいたと感想を伺いホッとしました。今年の夏前に、ブティック様のお客様から同じ感じでとご注文を承りました。9月に完成の会社新社屋に飾るお花とのお話でした。昨年も、他のお客様から同じ感じで高さの低いものをとご注文をいただきお作りしました。皆様いつもありがとうございます。
そして画像のもう1作は、お作りしたお花を偶然ご覧になり気に入ってくださった希花亭のお客様からのご注文。ショップオープンのお祝いのお花です。ありがとうございます。
更新日:2023.10.06 (Fri)
パテック フィリップコーナーのお花
パテック フィリップ(PATEK PHILIPPE)さんに新しいお花をお飾りいただきました。実は6月の松坂屋名古屋店でのポップアップのおりにお届けしたのですが、ご紹介が遅くなりました。
パテックさんとは2019年、ブラウンオレンジ系の秋のお花をお作りしてからのご縁です。その後、赤のクリスマスお正月のお花と、白とグリーンの春から夏のお花と3作制作させていただきました。そしてもう1作とお話をいただいていたのですが、北館5階宝飾サロンの改装や、希花亭のスケジュールなどあり6月のお届けとなりました。その間、器の変更もあり以前の作品の手直しをさせていただきました。パティックさんの花器はスイス本社指定のもの。以前の器より高さの低いものに変わり、バランスが合うように直してお届けしました。「お花を見せてください」と入店されるお客様も多いと伺いました。皆様ありがとうございます。今は最初にお作りした秋のお花がディスプレイされていますが、黄色のカラーの作品も来年ぜひご覧ください。
更新日:2023.10.06 (Fri)
杉玉 秋
昨年11月のレッスンで企画した杉玉レッスン。沢山の皆さんに参加いただき、中日新聞さん、新三河タイムスさんにも記事を取り上げていただきました。希花亭の杉玉は教室から見える軒に吊るして飾っていました。春にはミモザを挿してミモザ玉にしておすすめフラワーでも2月にご紹介しています。ミモザの季節が終わっても、そのまま吊るし、仏花フェアなどでお越しのお客様にとても驚かれましたが、8月のお盆前、台風の予報で軒から下しました。
すっかり茶色になった杉玉にマグノリアの葉を束ねた飾りと、ツルウメモドキ、アーティフィシャルの葉物をアレンジしてギャラリーにディスプレイしてみました。ミモザを抜いた穴が目立ちますが、それもまた杉玉一年の思い出です。
更新日:2023.10.02 (Mon)